022. 大甲山(おおこうざん) 2013.06.06

宍粟50名山のNo.22. 大甲山 (おおこうざん 1035.3m)に行ってきました。

登山口からは歩きやすいが日当たり良好な林道をけっこう進みます。登山道に入ってすぐに行者堂があります。
そこからちょっときつい登りがあり、尾根筋で大岩への分岐。大岩からの眺めなかなか良好です。
大甲山へはそこからうだうだとジグザグ登りが続き、うんざりした頃に残り300mの案内板。けっこうこれに救われます。
最後のきつい登りを終えると山頂です。

ここから稜線を通って荒尾山へ行きました。さすがに1000mの空中回廊です。展望はほとんど望めませんが
なかなか涼しい尾根歩きになります。

15分ほどで荒尾山に着きます。ここからは西側だけの展望で、植松山と日名倉山が見えます。

また、大甲山に戻って、お滝さんのルートで下山。こちらは最初は緩やかなんですが、後半はかなり厳しい下りが待ってます。
登りルートでおりるのもいいかもしれません。

大甲山

大甲山山頂の標柱

荒尾山

荒尾山の標柱

【 行き方 】

中国道山崎ICからR29を北上し、安曇橋を左折して道なりに進む。斉木口を左折し、約1.3Kmあたりにある安養寺の石柱を見たら右折し、道なりに進むとお滝さん登山口につく。そこを左折し。大甲山登山口を見て少し進み駐車する。

大甲山

【 登山ルート 】

駐車場 → 大甲山登山口 → 行者堂 → 大甲山山頂 → 荒尾山山頂 → 大甲山山頂 → (お滝さんルート)

→ お滝さん登山口 → 大甲山登山口

◆歩行距離:約8Km

◆時間:約2時間50分

◆登った高さ:約550m

大甲山

大甲山 10:14

大甲山・行者山登山口の標柱

ここがスタート

大甲山 10:16

すぐに丸木橋を渡ります。

大甲山 10:16

案内板。

たくさんあるので安心です。

下りのお滝さんルートは、かなり少なく、赤テープが頼りになります。

大甲山 10:17

次の案内板。

大甲山 10:19

少し行くと、見晴らしの良いところに出ます。

ここから先は大岩までほとんど周りを見ることはできません。

大甲山 10:19

すぐに行者の水への分岐

大甲山に向かいます。

大甲山 10:20

さらに案内板。

大甲山 10:20

林道歩きは、日当たり良好で暑いです。

大甲山 10:30

崖崩れの案内。

大甲山 10:31

崖崩れの場所。

結構狭いので、慎重に。

大甲山 10:31

崖崩れの場所からすぐに、山道になります。

大甲山 10:32

すぐに行者洞への分岐

 

大甲山 10:32

行者堂の外観

大甲山 10:33

行者堂の中。

行者像は垂れ幕で見えませんでした。

大甲山 10:34

少し戻って、大甲山へ。
ここからかなり急な登りになるロープ場。

ロープのおかげでルートが良く分かっていいですね。

大甲山 10:37

すぐに行者岩への分岐がある尾根に出ます。

とりあえず行者岩へ。

大甲山 10:37

行者岩です。登ってみましょう。

大甲山 10:38

斉木地区がよく見えます。

大甲山 10:39

再び分岐まで戻り、大甲山へ。

大甲山 10:44

人工林の中をひたすら登ります。

大甲山 10:45

行者岩からの最初のピーク。

このあと3,4つピークがあります。

大甲山 10:55

けっこうあるいて、あと300mの案内板。

ここまではかなりきついです。

ただ登るだけです。

大甲山 11:01

大甲山山頂の標柱です。

まだお昼には早いので、荒尾山へ行くことにしました。

大甲山 11:03

山頂から奥に進むと、お滝さんルートへの案内板がありました。ここをさらに直進。

大甲山 11:09

稜線途中にある大きな岩のピーク。

大甲山 11:10

岩からすぐに見晴らしのよい場所に出ます。

一山方面がよく見えます。

景色が見えるのはここだけです。

大甲山 11:20

荒尾山山頂の標柱。

大甲山 11:20

植松山への案内板。

ここから植松山へは1時間以上かかるようです。

体力と時間に余裕のある方はチャレンジしてみてください。

そのうち行ってみたいと思います。

大甲山 11:20

唯一見える植松山。

大甲山 11:20

山頂に咲いていた白い花。
なんの花でしょう。

左に見えるのは、日名倉山のようです。

大甲山 11:22

すぐに大甲山へ引き返します。

これは稜線の様子です。

けっこう歩きやすいです。道を間違うことはまずないでしょう。

大甲山 10:34

大体こんな感じが続きます。

さすがに1000mの空中回廊。涼しい風が気持ちいいですが、周りが見えないのがちょっとさみしい。

さすがに1000mの空中回廊。涼しい風が気持ちいいですが、周りが見えないのがちょっとさみしい。 11:35

大甲山に戻りました。

ここからは南方面がよく見えます。

さすがに1000mの空中回廊。涼しい風が気持ちいいですが、周りが見えないのがちょっとさみしい。 11:36

大甲山から見た荒尾山(中央のピーク)

大甲山 11:36

南西方面。

大甲山 11:36

南方面。黒尾山、水剣山方向です。

ここで、昼食にしました。

大甲山 11:55

山頂にあるケルン。

下山します。

大甲山 11:56

お滝さんルートへの分岐。

ここを右へおりていきます。

大甲山 12:00

最初はなだらかな斜面をおりていきます。

なかなか快適です。

ただ、登りに比べて案内板が少ないので、ルートファインディングには注意。といってもどこをあるいてもたぶん行き着く先は一緒です。

大甲山 12:19

けっこう歩いて、斉木へ分岐。

ここからはかなりの急斜面(ロープ場)が続きます。

大甲山 12:25

延々と続くロープ場。けっこうくたびれます。

大甲山 12:37

斉木への案内板。

まだまだ急斜面は続きます。

大甲山 12:39

矢印の案内板。
時々ゆるやかな斜面にでます。

大甲山 10:42

いいかげん急斜面に飽きてきたら、小さな窪地に出ました。

かんな流し池跡だそうです。

大甲山 10:42

たしかに池っぽい窪みでした。

が、水はまったくありません。

たしかに池っぽい窪みでした。 12:50

小さな沢にかかる丸木橋を渡ります。

なんだかヒルがいそうな気がして気持ち悪いです。

ここからは、山を迂回するように進みます。

大甲山 12:51

行者の滝への分岐。

今回は寄らずにそのままおりました。

大甲山 12:58

お滝さん登山口に出ました。

大甲山 12:58

お滝さん登山口の様子。

工事の残骸が置いてあります。

ここから林道を歩いて、大甲山登山口に戻ります。

大甲山 13:07

大甲山登山口にもどってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です