053. 三郡山(さんぐんやま) 2018.06.25
宍粟別選5名山No.3の三郡山(さんぐんやま:950m)に行って来ました。
中国道山崎ICからR29を北上し、安積橋から県道6号へ入り、R429を上っていき、右手に子安地蔵の案内柱を見て、左折。
道なりに進んで、簡易水道施設手前の広場に駐車する。
ここからしばらく林道を歩き、登山口の案合から入り、沢を渡った所で一般とショートカットの2コースに分岐。
ショートカットを選んで進むと、とんでもない上りが延々と続き、最初のピークからは下りたり上ったりを繰り返しながら山頂に着きます。
コースの所々に見晴らし場所があるのでけっこう助かります。
山頂からはまた上り下りを経て、このコース最高峰の黒原山に着きます。
奥組山を経て作業道に出て、これを下ると別の登山口に出ます(本来なら標柱があるんですが、なぜか今回は立ってませんでした)。ここからすぐに駐車地点に戻ります。
【 行き方 】
中国道山崎ICからR29を北上し、安積橋から県道6号へ入り、R429を上っていき、右手に子安地蔵の案内柱を見て、左折。
道なりに進んで、簡易水道施設手前の広場に駐車する。
【 登山ルート 】
駐車場 → (林道) → 登山口標柱 → 一般・ショートカット分岐 → 最初のピーク → 三郡山 → 黒原山 → 奥組山
→ 山頂 → (林道) → 林道登山口 → 駐車場
◆歩行距離:約7Km
◆時間:約2時間30分
◆登った高さ:約460m
10:30
簡易水道施設横の広場に駐めて、スタートです。 |
|
10:32
黒原川源流の標柱の立つ林道を歩きます。 |
|
10:34
登山口標柱に着きました。 |
|
10:35
人工林の中を進みますが、ここはピンクのテープを追います。 |
|
10:37
小さな沢を渡ります。 |
|
10:38
渡ってすぐの案合板。 ショートコースへ進みます。 |
|
10:39
このあたりから、上りがきつくなってきます。 |
|
10:40
なかなかの傾斜です。かなり長いですので心の準備を。 |
|
10:45
少し楽になりましたが、まだ上ります。 |
|
10:49
少し開けましたが、まだ上ります。 |
|
10:57
ようやくピークに着きました。 |
|
11:00
見上げると、新緑がきれいです。 ここも秋がいいかも。 |
|
11:01
分岐の案内板。 |
|
11:01
境界杭。これも目印です。 |
|
11:03
次のピーク |
|
11:05
自然林へ。 |
|
11:07
ここから下ります。 |
|
11:14
上り返して、872mのピーク。 |
|
11:14
三角点。このあたり歩きやすいです。 |
|
11:14
また、下ります。 |
|
11:18
案内板。 |
|
11:18
三角点 |
|
11:27
倒木 |
|
11:31
山頂に着きました。 見晴らしは悪いので、展望所へ。 |
|
11:32
展望地から見える景色。 正面は、藤無山。右側に氷ノ山が見えるはずなんですが、あいにく霞んでて見えませんでした。 |
|
11:39
山頂に戻り、下山します。 |
|
11:40
しばらくは、急下り。 |
|
11:45
下るだけかと思ったら、上り返します。 |
|
11:47
案内板。左へ。 |
|
11:51
案内板。今度は右へ。 |
|
11:53
黒原山に着きました。 このコースの最高峰です。 |
|
11:53
三角点 |
|
11:57
案内板 |
|
11:57
アセビの森へ。 |
|
12:00
抜けると、広々とした尾根筋。 |
|
12:10
三角点 |
|
12:12
自然林を歩きます。 |
|
12:16
奥組山山頂 |
|
12:17
ここからの景色 |
|
11:28
下に作業道が見えてきました。 しばらく、並行に歩きます。 |
|
12:33
案内板。 ここから作業道におります。 |
|
12:33
作業道にある案内板。 |
|
12:33
作業道の様子。 |
|
12:34
だんだんと草が茂ってきました。 |
|
12:35
案内板。 |
|
12:36
このあたりから、作業道が荒れてます。 |
|
12:42
この付近から、歩きやすくなります。 ここの分岐は左へ。 |
|
12:44
伐採の進んだ開けたところにでました。 ここで、鹿二頭と遭遇。早すぎて写真は撮れませんでした。 |
|
12:49
林道に出ました。こちらも登山口。 標柱があるはずなんですが、なぜか見当たりませんでした。 |
|
12:50
林道横の沢。これに沿って上っていきます。 |
|
12:52
駐車地の広場に戻ってきました。 |