035. 五蔵山(ごぞうやま) 2017.03.22

先日のお休みに、宍粟50名山 No.35 五蔵山 (ごぞうやま:790.8m) に行ってきました。
昨年の笛石山から約4ヶ月ぶりの山行きでした。登りはじめは身体が重く、今日は無理かなと思ったんですが、汗が出始めると身体も軽くなり、けっこう歩けるようになりました。やっぱり身体は動かしてないとダメですね。
これで残りはあと7座。今年中の達成が目標です。さて、できるでしょうか。池王神社の駐車場から続く林道を上っていきます。
整備はされてますがけっこうな登りもあり、 また長いのでなかなか大変です。
林道終点から登山道に入り、しばらく登るとNHKのアンテナに着きます。
ここが隣の岩谷山への分岐になります。 岩谷山は以前行ったんですが、ついでと行ってみました。
途中は倒木が多く、登山道には雪も残っていて、踏むと 足が濡れそうなので、倒木を迂回しながら登りました。
簡単に山頂に着いたので、すぐに引き返し、アンテナの分岐から 上っていくと伐採が進んだ比較的平坦で見晴らしのよい尾根を歩きます。
松ノ崎山の手前の急峻なピークを上って下り、 再度登り返すと松ノ崎山に到着します。
このあたりが一番見晴らしがいいようです。
そこからまた下って、途中の 岩尾根(ここもけっこう急峻です)を乗り越え、もう一度登り返すと山頂に着きます。
山頂手前から少し雪が降ってきてました。なかなか歓迎してもらえたようです。
山頂は見晴らしはさっぱりなので軽く昼食を取り、松ノ崎山手前のシャクナゲ谷分岐に戻りました。
が、ここから先の下りはかなりの雪が残っていたので周回コースはあきらめて、往路を引き返しました。

五蔵山
↑ 松ノ崎山から見えた五蔵山
五蔵山
↑ 五蔵山山頂の標柱

【行き方】
中国道山崎ICをでて、R29を北上し、安積橋交差点で右折、県道6号を進む。
深河谷に入り、道路の左側に案内板があるので そこを左折し、深河谷川にそって進み、消防詰所が見えると左折し
橋を渡り、すぐの三差路も左折し上っていくと広い 池王神社の駐車場に着く。そこに駐車する。

五蔵山

【登山コース】
池王神社駐車場の登山口 → (林道) → 林道終点 → NHKアンテナ → 岩谷山

→ NHKアンテナ → 松ノ崎山  → 五蔵山山頂 → 松ノ崎山 → NHKアンテナ → (林道)

→ 池王神社駐車場の登山口

五蔵山

上った高さ(山頂の登山口との標高差):約450m

歩いた距離:約11 Km

かかった時間:約3時間(休憩含む)

五蔵山 10:35

池王神社の駐車場。

ここからスタートします。

五蔵山 10:36

登山口の標柱。

五蔵山 10:36

舗装された林道を行きます。

五蔵山 10:38

日当たり良好の林道

五蔵山 10:41

案内板。
右の斜面から登れるようですが、途中で草に邪魔されます。

五蔵山 10:56

案内板。

五蔵山 11:02

人工林に入ります。

五蔵山 11:03

まだ、雪が残っています。

五蔵山 11:05

案内板。

尾根筋に出ました。

五蔵山 11:05

ルートの案内

五蔵山 11:06

次の案内板

五蔵山 11:08

さらに次の案内板

案内はたくさんあるんですが、意外にわかりにくいところもありますので、ピンクのテープを確実に追って下さい。

五蔵山 11:09

少し開けたところに出ました。

五蔵山 11:12

もう少し人工林を歩きます。

五蔵山 11:14

NHKのアンテナに着きました。

周りは木だらけですが、こんな状態で大丈夫なんでしょうか。

五蔵山 11:14

ここが岩谷山への分岐になります。

岩谷山は以前に行ったことがありますが、ついでなので行ってみました。

五蔵山 11:17

林道に出会います。

五蔵山 11:17

案内板

五蔵山 11:19

日当たりはいいですが、やたら倒木が多いです。

で、なぜか雪も残ってます。

五蔵山 11:23

岩谷山の山頂です。

4,5人のグループが来られてました。

すぐに戻ります。

五蔵山 11:31

分岐のアンテナに戻りました。

ここから五蔵山を目指します。

五蔵山 11:33

このあたりわかりにくいです。

案内板がなく、まっすぐ行きそうになりますが、この木の矢印に従って下さい。

五蔵山 11:34

案内板

五蔵山 11:37

急に小さくなった案内板。ここからはこれです。

五蔵山 11:37

ロープのある傾斜。

使う必要性は少ないですが、帰りの目印にして下さい。帰りはこの辺りわかりにくいです。

五蔵山 11:40

開けたところに出ました。

五蔵山 11:40

ここから見える景色。

暁晴山方面

五蔵山 11:41

段ヶ峰方面。

五蔵山 11:45

少し進んだところからの景色

五蔵山 11:45

上の少し左側

五蔵山 11:46

少し下ります。

五蔵山 11:47

横に林道がありますが、けっこう雪が残っています。

五蔵山 11:49

少し進んだところから見える景色。

五蔵山 11:50

このあたりなかなか見晴らしがいいです。

五蔵山 11:52

次のピーク

けっこう上り下りがあります。

五蔵山 11:52

矢印

五蔵山 11:56

松ノ崎山に着きました。

五蔵山 11:56

ここから見える景色1

五蔵山 11:56

ここから見える景色2

五蔵山 11:56

ここから見える景色3

五蔵山 11:57

シャクナゲ谷の分岐に着きました。

ここから下は雪だらけです。

五蔵山 11:58

案内板。

しかしここで岩谷山が出るとはね。

五蔵山 12:09

岩のピークを越えて、五蔵山に着きました。

ここで昼食休憩。

五蔵山 12:17

下山します。

五蔵山 12:30

シャクナゲ谷分岐に戻りました。

五蔵山 12:30

下を見ると雪だらけ。

雪の装備はしていないので、あきらめて来た道を戻りました。

五蔵山 13:27

池王神社の駐車場にある登山口に戻ってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です