09. 平石山(ひらいしやま) 2016.03.31
朝来市生野と神河町との境にある新はりまハイキングNo.9 平石山(ひらいしやま 1061.2m)と高星山(たかぼしやま:1016.4m)に行ってきました。播但道の神崎南ランプから砥峰高原をめざし、長谷ダムを越え川上地区に入ります。新道を行くとそのまま砥峰に行ってしまうので、途中から旧道に入り正面にお寺が見えたらその前の駐車場に止めます。この寺は今は空き寺で、駐車場は神姫バスの転回地になっていますので、ご注意ください。駐車禁止なっていますが、駐めても大丈夫なようです。右へ出て川沿いに進み、獣柵を抜け、上っていき、三叉路を右へ歩き、暫く行くと右手にログハウスが見えてきます。さらに行くと黒滝堂に着きます。そこから登山道が始まります。ぬかるんだ道を上っていくとピンクのリボン(調査用のリボンでしたが、よく目立ちます)がたくさんある沢に出たので、ここからいくのかと上っていきましたが、正しくはもう少し先からになります。が、今回はここから始まり失敗の連続となります。石の多い沢を登りだすとだんだん傾斜が厳しくなり、これ以上は危険と思い左の斜面に移動しましたが、こちらもなかなかの急坂。あちこち踏み跡らしきがあるので、安心しながら急傾斜を登り切ると尾根に出ました。とりあえず右へ進むと1051のピークに出ました。これは平石山と反対方向でした。ついでだからと高星山を目指して進みました。途中何度かのアセビの中を通り、高星山にたどり着きましたが、ここもアセビの林の中。すぐに戻りました。途中また例のリボンに惑わされ、支尾根を降りてしまいましたが、千町ヶ峰が見えないことに気づき引き返し、無事平石山へ着きました。が、なんとかいったのはここまで。ここから西へ下るつもりがなぜか間違って反対斜面に下りどこへ降りたかわからず、さっぱりでした。元に戻るにも急斜面を500mも上らねばならず、両足もつりかけて、上るのは無理。川沿いを下ることにしました。このまま足が動かなくなったらまず遭難でしょうね。
とにかく前へ進み人の気配のある所を目指しました。途中から伐採のあとがあったので、杣道を見つけてそれに従い進み、荒れた林道へとつながり、さらに舗装された道路を歩いて着いた先は生野駅でした。
あとで地図を見るとここだったのかとわかりましたが、なんにもない状態ではとっても不安でした。地図は持っていったのでしたが、アセビの中を通っているうちになくしてしまいました。大事な物はちゃんと保管しないとダメですね。ま、無事に戻れてよかったです。
↑ 平石山の山頂です。
↑ 高星山の山頂です。
【 行き方 】
播但道神崎南ランプを左折し、砥峰高原を目指す。深山トンネルを抜けて長谷ダムを越えると旧道に入り、大きく左へ曲がる角で駐車します。ここはお寺の駐車場ですが、現在は神姫バスの管理地になっていて駐車禁止になっているので、気になる方は右への登山道を進み、墓の駐車場に止めてください。新道を行くとそのまま砥峰に入るのでご注意ください。
【 登山ルート 】
駐車場 → 黒滝堂 → 小さな沢 → 尾根 → 1051ピーク → 高星山 → 平石山 → 倉谷川
→ 林道 → 県道39 → 栃原トンネル → 生野駅 → (タクシー) → 駐車場
◆歩行距離:約15Km
◆時間:約6時間(歩いた時間:約5.5時間)
◆登った高さ:約500m
10:04
川上停留所にある福田寺です。 今は空き寺になっているそうです。 |
|
10:05
お寺の右側の道から入っていきます。 |
|
10:05
すぐに神社に着きます。 |
|
10:10
獣柵を通ります。 |
|
10:11
林道の様子 |
|
10:11
みつまたがあちこちに咲いていました。 |
|
10:16
三叉路。ここは右へ行きます。 |
|
10:21
ログハウスの前を通ります。 この写真は通り過ぎたあと撮りました。 |
|
10:24
黒滝堂に着きました。 |
|
10:25
黒滝堂の横にある案内板。 ここから登山道が始まります。 |
|
10:26
登山道の様子。 この辺りはまだマシです。 |
|
10:29
相当傷んだ登山道。もはや道とはいえません。 |
|
10:31
ピンクのリボンがたくさんある沢 ほんとの登山道はまだ先のようですが、間違ってここから上り始めました。 最初は緩やかなんですが、徐々に厳しくなっていきます。 |
|
10:47
これ以上の沢登りは危険と判断したので、左側の斜面に移りましたが、こちらもかなりの上りです。身体的にはハードですが、滑って怪我することはないので精神的に楽です。 |
|
11:12
尾根手前の風景。この辺りは葉を落とした木が多いので、明るいです。 |
|
11:15
明るい尾根を歩きます。 |
|
11:16
展望のよい所に出ました。 |
|
11:17
ここからは千町ヶ峰がよく見えます。 この山は帰りの目標になりますので、覚えておいた方がいいです。 |
|
11:18
アセビの中を抜けます。かなり切ってくれているのでなんとか通れます。 |
|
11:19
次のピークへの上りです。 いくつかピークを通ります。 |
|
11:28
展望のよい所へ出ました。 右の山は千町ヶ峰です。 |
|
11:30
次のピークにあるマーク。 なんでしょね。 |
|
11:30
ここからも千町ヶ峰方面がよく見えます。 |
|
11:30
左奥は暁晴山です。 |
|
11:31
東側も見えます。 笠形山から千ヶ峰方面です。 |
|
11:38
アセビの森に入ります。 |
|
11:39
広くて明るい尾根。 |
|
11:43
強烈な下りに出会いますが、これを降りるのではなく、右の斜面を迂回していきます。 |
|
11:47
明るい鞍部。ここから少し上ります。 |
|
11:55
高星山の三角点 |
|
11:55
高星山に着きました。 が展望があまりないので、すぐに戻ります。 |
|
11:55
高星山からアセビ越しに見える景色 |
|
11:56
再びアセビを越えて |
|
12:52
すこし眺めがよい場所まで戻りました。 ここで昼食にしました。 |
|
13:04
出発します。 |
|
13:34
平石山に着きました。 |
|
13:35
山頂の三角点。 |
|
13:35
ここからは千町ヶ峰がよく見えます。 これから下山しますが、降りる方向を間違ってとんでもないことに。 地図の通り、生野駅まで行ってしまいました。 |