081. 増井山(ますいやま)+ 広峰山 2021.03.31
兵庫100山No.81.増井山〜広嶺山に行ってきました。
登山口はJR播但線の野里駅になりますので、電車でハイクのコースの一つになります。
登山口まではわかりにくいですが、とにかく山を目差して進むとたどり着けるでしょう。
増井山山頂からの見晴らしは素晴らしく、登り甲斐があります。
増井山から広嶺山へと回るルートには、随願寺と広峰神社がありますので、なかなか楽しめるルートです。
春の桜や秋の紅葉と秋から春のオススメコースです。
↑ 隋願寺
↑ 広峰神社
【 行き方 】
播但道豊富ICで下りて(姫路方面から)、県道218を左折、生野橋西交差点を左折しR312を南下する。
水上南交差点を右折し、播但線の高架をくぐって進む。増位新町交差点を左折し進むと、イオンの第2駐車場があるのでここに駐める。
【 登山ルート 】
駐車場 → 増位新町交差点(直進) → 白国2丁目交差点(直進) → 増井山分岐 → 増井山自然公園登山口 → 東尾根ハイキングコース → 増井山山頂 → 増井山梅林 → 隋願寺 → 蛇ケ池 → 広峰神社 → (参道) → 駐車場
◆歩行距離:約8.5Km
◆時間:約2時間30分
◆登った高さ:約260m
10:28
駐車場出発 |
|
10:39
ちょっとうろうろしましたが、ようやく白国2丁目の交差点に。向かいの狭い道へ。 |
|
10:40
「左増井山」の石碑 |
|
10:42
「右増井道」の石碑 |
|
1046
ハイキングコースの案内 |
|
10:47
増井山自然公園登山口 |
|
10:48
東尾根ハイキングコースの案内板 ここから登っていきます。 |
|
10:50
こんな感じのコースです。 |
|
10:55
案内の石 |
|
10:55
すぐに木の橋を渡ります。 |
|
10:57
明るい尾根筋へ。 ミツバツツジが咲いてます。 |
|
10:58
すぐに鉄塔に。 |
|
11:00
木の椅子 |
|
11:01
ここからの景色 |
|
11:01
長椅子もあります。 |
|
11:07
隋願寺への案内板 |
|
11:08
石の案内板 |
|
11:09
山頂展望台への案内板。 右が山頂です。 |
|
11:11
山頂展望台のある山頂の三角点 |
|
11:11
ミツバツツジの山頂案内 |
|
11:12
増井山山頂展望台の案内柱 |
|
11:12
山頂からの眺め |
|
11:13
山頂からの眺め |
|
11:13
山頂からの眺め |
|
11:14
山頂から隋願寺へ向かいます。 |
|
11:16
有明の峰の説明 |
|
11:17
隋願寺まで500m |
|
11:17
素麺滝の説明 |
|
11:19
隋願寺まで300m |
|
11:21
お墓の説明 |
|
11:22
梅林 |
|
11:23
さらに梅林 |
|
11:24
案内板 |
|
11:24
隋願寺の説明 |
|
11:25
分岐の案内板 |
|
11:26
石段をを登ると隋願寺 |
|
11:26
桜が奇麗です。 |
|
11:27
経堂 |
|
11:28
瑞巌寺本堂。 ここは、無人でご朱印をもらう場合は、右側にある建物の1階に行かないといけません。 2階はこの寺と関係ない団体が使っているようです。 |
|
11:42
リスがいました。わかりにくいですが。 |
|
11:48
開山堂を経て、広峰神社へ向かいます。 |
|
11:49
広い道です。 |
|
11:53
しばらく行くと舗装路に出ます。 通常は隋願寺から上って、奥の階段道を下りてくのだそうです。 |
|
11:57
ここで、おっちゃんにつかまってしまい、おしゃべりしたのでちょっと時間が経ちました。 すぐにある蛇ヶ池の案内板 ここから広峰神社へ |
|
11:58
石の案内板 |
|
11:58
木の案内板 |
|
12:10
橋を渡ります。 |
|
12:11
案内板。あと、300m |
|
12:13
さらに進んで、案内板。 |
|
12:21
広峰神社 |
|
12:24
石段を下りて戻ります。 きれいな青空と桜でした。 |
|
12:29
鳥居のある広場 |
|
12:30
15丁の石柱。まだまだ先は長いです。 |
|
12:33
途中の階段を下りると、いきなり10丁。 こちらが本来の参道のようです。 |
|
12:38
5丁の石柱 |
|
12:41
舗装路に出ました。 |
|
13:00
戻ってきました。 |