とめけんと同じ持ち方で、利き手でけんを反対の手で玉を持ち、ひもをピンと張った状態にしておく。
ゆっくりと膝を曲げながら玉を離す。玉を強く押し出すのではなく、そっと送り出すという感じ。
玉が最下点をすぎて少し上がり始める(下の写真で右から2つ目)と同時に膝を伸ばし、玉を上に引き上げるような感じでけんを持ち上げながら手前に少し引く。
手の動きはひこうきの時よりも少し大きくなり、お腹のあたりから胸のあたりへ弧を描くような感じで引き上げる。
玉が徐々に回転しながら上がってくるので、玉の穴をよく見ながら待ち、穴がこちらを向いて落ちて来始めたら、けん先でそっと球を受ける。
このとき目は常に玉(最終的には玉の穴)を見ている。