106. ゆめさきの森全山縦走コース(Hコース:通宝寺山・小坪山)2019.01.16
昨日はお天気がよさそうだし、年末以来膝の調子が変だったので、様子うかがいとリハビリをかねて姫路市のゆめさきの森の周回コースを歩いてきました。
ここは公園なので、コースもしっかり管理されているし、いろんなコースが整備されているので体調や気分によって自由に変更できます。
最高地点が約350mと小さい山々ですが、なかなか厳しいアップダウン(目立つピークは約10個)があります。
しかし、尾根ルートからはけっこう景色が見られますので、気分的には楽しいコースの一つです。
気分転換に一度上ってみられてはいかがでしょう。
【行き方】
中国道夢前スマートICで下りて、県道67号を南下する。置塩中学を過ぎた三差路に案内があるのでそこを右折する。
池を回り込んだところに案内があるので、そこも右折する。道なりに進んで、弥勒寺を見て、右への案内で駐車場に入る。
【 ルート 】
活動拠点施設 → テーダ松の道 → 東屋 → 杉の道 → 見晴らしの道 → 岩の山道 → ラクダの背道
→ 古墳の道 → 古墳 →古墳の道 → 舗装路 → 弥勒寺 → 駐車場
★歩いた距離:約7Km
★かかった時間:2時間30分
★上った高さ:240m(標高差) 570m(総上昇量)
10:11
ゆめさきの森の案内板。 ここからスタートします。 |
|
10:11
この公園で見られる鳥たちです。 写真を撮りに来られる方が多いようです。 |
|
10:15
歩きやすい遊歩道を行きます。 |
|
10:17
すぐに通宝寺池に着きます。 |
|
10:17
ここから左奥に向かってかなり広い池です。 |
|
10:17
水辺の案内です。 |
|
10:21
さらに進んで、風の谷道への分岐です。 |
|
10:24
石畳の道になりました。 |
|
10:25
東屋がありました。 |
|
10:25
スギの道への分岐。 |
|
10:26
虹の森の案内 |
|
10:31
階段道。このあたりから上りが厳しくなります。 |
|
10:40
尾根の案内。 ここから見晴らしの道へ。 |
|
10:41
ここからは歩きやすくなります。 |
|
10:43
木々の枝を透かして、景色が楽しめます。 |
|
10:44
ベンチのあるピーク |
|
10:44
池見展望台です。 |
|
10:45
ここから見下ろすと、通ってきた通宝寺池が見えます。 |
|
10:45
三角点。 |
|
10:47
岩の山道へ。 |
|
10:50
見晴らしの道の案内。 |
|
10:53
明神山が見えました。 |
|
10:55
今度は下ります。かなりの下りです。 このコース、アップダウンが10回くらいあります。 |
|
10:57
かぜの谷道の分岐 |
|
11:08
柵のある岩場 |
|
11:09
すぐに迂回路の木道。 |
|
11:10
このあたりはとても景色がよく見えます。 |
|
11:14
ロープのある上り。 下りでは使った方がいいかも。 |
|
11:15
登り切るとベンチのあるピークへ。 |
|
11:15
このコースの最高標高地点に着きました。 |
|
11:16
明神山方面。 |
|
11:16
これは南西方面かな? |
|
11:20
ツバキの道分岐 |
|
11:24
字が薄くなって読みにくいですが、ラクダの背道です。ラクダのこぶのようなピークが続きます。 |
|
11:25
また、激しく下ります。 |
|
11:29
ここもラの文字が消えかけてます。 誰かがわざと消してるのかしら。 |
|
11:29
大きな岩を下ります。 |
|
11:30
ホオノキの道分岐 |
|
11:32
案内板 |
|
11:33
見えているのはわずかですが、かなり大きな岩です。ここを上り返します。 |
|
11:34
まだまだ続くラクダの背道 |
|
11:37
さらに案内板。 |
|
11:39
このあたりは快適です。 |
|
11:40
神木の道分岐 |
|
11:41
次のピーク。 ベンチがあります。 |
|
11:41
ここには、アンテナが立ってます。 古墳の道は後350m |
|
11:42
アンテナを見上げた様子。 |
|
11:45
今まで歩いてきたラクダの背道 |
|
11:47
案内板。 |
|
11:54
古墳の道へ。 |
|
11:54
三角点。小坪山かな? |
|
11:54
ここからも明神山がよく見えます。 |
|
12:03
古墳の道分岐。 先に古墳を見に行きました。 |
|
12:11
ちょっと行きすぎて戻ってきました。 壊れてしまっている古墳。 |
|
12:13
さっきの分岐に戻って、古墳の道へ。 |
|
12:14
斜面から落ちてきた岩が塞いでいますが、問題なく通れます。 |
|
12:16
1mくらいもあるシダが生えてます。 |
|
12:17
案内板 |
|
12:23
町道まで400m |
|
12:23
水の無い沢を渡ります。 ここから沢沿いの林道を歩きます。 |
|
12:27
駐車場へは100m先で右折の案内 |
|
12:28
獣除けの電柵を抜けます。 通り方は説明を読んでください。 |
|
12:29
町道の登山口。 |
|
12:30
舗装された町道を歩きます。 |
|
12:33
公園手前にある弥勒寺に寄りました。 |
|
12:33
弥勒寺の参道 |
|
12:35
書写山奥の院通宝山弥勒寺の説明 |
|
12:36
弥勒寺本堂 |
|
12:37
護法堂 |
|
12:37
開山堂 |
|
12:39
大きな石の布袋さん |
|
12:41
公園の駐車場に帰って来ました。 |