026. 大段山(おおだんやま) 2015.06.29

宍粟50名山のNo.26.、新はりまハイキングNo.20.大段山(おおだんやま 966m)に行ってきました。
下千町のこぶしの村キャンプ場の駐車場に車を止めてスタートします。
ここから舗装路を上千町に向かって歩き、千町峠への分岐を過ぎてゴミステーションのそばの登山口標柱より登り始めます。
少し歩いて右へ移り郵便屋さん道から峠に向かいます。
そこから左へ向かい急坂を登ると少し北側に見晴らしのきく場所に出ます。
そこから案内に従って上り詰めると山頂にたどり着きます。
山頂はまったく見晴らしはありません。少し戻って下ると湿地に出ます。
余裕がある方はここを1周してください。
元に戻って分岐から右へ行き、ゆるやかな尾根を下ると左への案内板があります。
ここからはかなり急な下り坂になります。雨の日や雨の後は特にご注意ください。
途中くちばし岩に出会い、すぐに左へ曲がると下千町の登山口に出ます。
ここからすぐに駐車場所につきます。

 

大段山

↑ 千町ヶ峰から見た大段山(一番手前)

大段山

↑ 大段山山頂の標柱

【 行き方 】

中国道山崎ICからR29を北上し、安曇橋を右折して県道6号に入る。百千家満を右折し、道なりに進むとこぶしの村キャンプ場に到着する。ここの駐車場に車を止める。

大段山

【 登山ルート 】

駐車場 → (舗装路) → 上千町登山口 → (郵便屋さん道) → 峠 → 展望台 → 大アカマツ → 山頂

→ 湿地 → 山頂手前分岐 → 左折案内板 → くちばし岩 → 下千町登山口 → 駐車場

◆歩行距離:約5.5Km

◆時間:約1時間50分

◆登った高さ:約300m

おおだん

大段山 11:35

駐車したこぶしの里の駐車場です。

千町ヶ峰の登山口でもあります。

大段山 11:43

途中から見えた千町ヶ峰。

大段山 11:53

上千町の登山口標柱。

ここから登り始めます、

大段山 11:55

すぐに右への案内板。

大段山 11:59

峠の案内板。

ここから左へ。

大段山 11:59

すぐに林道に出ました。

登山道は左の登りです。

林道を歩くと途中から登山道に合流しないといけません。

大段山 12:00

ここで登山道へ合流。

林道はここから右へ迂回していきます。

大段山 12:05

右は自然林、左は人工林の尾根を歩きます。

大段山 12:17

大段山への案内板

大段山 12:17

自然林が多くなってきました。

大段山 12:19

ゆるやかで日当たりの良い稜線。

12:20

山頂手前からの眺め。

千町ヶ峰が目の前に見えます。

大段山 12:20

暁晴山かな。

大段山 12:24

山頂直下の案内板。

大段山 12:24

山頂の標柱。

けっこう広いですが、見晴らしはさっぱりです。

大段山 12:27

少し戻り右へ下りていくと湿地がありました。

大段山 12:30

案内板まで戻り、見晴らしの良いところを選んでお昼にしました。

目の前は千町ヶ峰

大段山 12:31

緑がきれいな砥峰高原

大段山 12:46

下山します。

大段山 12:47

横向きの案内板。

大段山 12:48

案内板。

山頂付近はほんとに緩やかです。

大段山 12:50

馬酔木がたくさん生えています。

大段山 12:50

千町ヶ峰がほんとによく見えます。

大段山 12:57

稜線の終点の案内板。

見落とさないように。

ここから急坂を下ります。

大段山 13:03

こぶしの里への案合板。

大段山 13:04

こぶしの里への案合板。

大段山 13:05

もひとつ案内板。

ここからさらに激下り。

大段山 13:11

くちばし岩

大段山 13:18

ここから左へ

大段山 13:22

大段山への案内板。

こちらから登るのはちょっと大変。

大段山 13:23

道路脇にある下千町の登山口の標柱

大段山 13:27

駐車場所に帰ってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です