105. 大海里山(だいかいりさん) 2018.05.28

宍粟のクリンソウを見にいくついでに、すぐ近くの大海里山からダルガ峰に行ってきました。
駒の尾山の登山口から大海里峠に登り、左へ行くと駒の尾山なんですが、今回は右へ。
すぐに大海里山の案内があって、300m。しかしこの300mがくせもので、なめてかかると大変です。
強烈な上りが待ってました。しかし短いですから、頑張って上ると見晴らしのいい山頂に出ます。
ついでだからと隣のダルガ峰へ。こちらも負けず劣らずの上り下りで、ダルガ峰のイメージとはまったく違いました。
大海里山とダルガ峰の間の東側が明るくなってたので、もしかしたらと行ってみることに。
広範囲に伐採が進んで広場になってました。かなり荒れてましたが作業道らしいのがあったので、歩いて行ってみましたが、残念ながら途中でなくなってるようでした。
もとの登山道に戻り、大海里山の山頂手前から東に下り、あとは地図と黄色のテープをたよりに下りていくと、峠までの登山道に出たので、あとはそのまま登山口まで戻ってきました。

大海里山

↑ 大海里山の山頂

ダルガ峰

↑ ダルガ峰の山頂の標柱

【 行き方 】

中国道山崎ICからR29を北上し、斉木口からR429→県道72号を経て駒の尾山登山口横の駐車場へ。

大海里山

【 登山ルート 】

駐車場 → 駒の尾山登山口 → 大海里峠 → 大海里山 → ダルガ峰 → 大海里山手前の林 → 大海里峠への登山道 → 駒の尾山登山口

◆歩行距離:約6Km

◆時間:約2時間(休憩含む)

◆登った高さ:約380m

大海里山

大海里山 10:37

駒の尾山登山口からスタート

大海里山 10:38

大海里峠への案内板

大海里山 10:41

壊れかけている橋。もちろん渡りません。

なくてもいいんじゃないかしら。

大海里山 10:42

案内板。

大海里山 10:46

倒木ですが、それほど邪魔にはなりません。

大海里山 10:49

この辺りにたくさん群生していた花。
ようやく咲き始めたようです、

大海里山 11:09

大海里峠に着きました。

大海里山 11:09

かすかに那岐山が見えました。

大海里山 11:10

今回はこちらへ進みます。

大海里山 11:11

大海里山への案内

ここで中国自然歩道から分かれます。

大海里山 11:14

すぐに急傾斜になりました。

大海里山 11:14

ロープもありました。

大海里山 11:15

さらにロープのある岩場を乗り越えます。

大海里山 11:15

岩場の上は見晴らしのいい場所でした。

中央左から後山、船木山

大海里山 11」17

さらに上ります。

大海里山 11:19

途中咲いてたどうだんつつじ。

大きな木で、びっくり。

大海里山 11」20

大海里山に着きました。

大海里山 11:21

山頂からの景色。

後山、船木山、鍋ヶ谷山

一番奥は植松山

大海里山 11:21

駒の尾山

大海里山 11:22

次へ向かいます。

大海里山 11」25

せっかく上ったのに、下ります。

これまたけっこうな下りで。

大海里山 11:26

途中、マンネンスギの群生地がありました。

迂回します。

大海里山 11:30

中国自然歩道に合流しました。

大海里山 11:31

コメント分岐点

大海里山 11:31

すぐ横にある案内板

とにかくちくさ高原へ。

大海里山 11:33

またまたの急傾斜を上ります。

大海里山 11:34

木々の茂る広場へ。

大海里山 11:35

ダルガ峰に着きました。

大海里山 11:36

ダルガ峰の西側が開けていて、那岐山方面が見えました。

大海里山 11:41

分岐まで戻りました。

ここから斜面を下ります。

大海里山 11:45

林から出ると、伐採地でした。

大海里山 11:46

荒れた作業を進んでみましたが、途中でなくなっていました。

大海里山 11:59

登山道に戻りました。

大海里山 12:00

中国自然歩道から大海里山へ。

大海里山 12:09

いったん、大海里山に戻りました。

少し戻って人工林から下っていきました。

大海里山 12:15

途中から、黄色のテープを追うことにしました。

大海里山 12:20

途中のピーク。

大海里山 12:23

黄色のテープを追いますが、このあたり、強烈な下りです。

大海里山 12:27

ようやく登山道に合流しました。

大海里山 12:43

登山口に戻ってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です